乃木坂46 21t選抜メンバー発表!なぜ3期生は必ず福神入りするのか?

2018年07月07日

乃木坂46の21thシングルの選抜メンバーが乃木坂工事中で発表されました。
今回のセンターは齋藤飛鳥さんが選ばれました。
また初選抜メンバーも3名選ばれました。

簡単ですがポジションを振り返ってみます。
21人で1、2列目の14人が福神メンバーのようです。

3列目の7人から発表
⑮⑯⑰⑱⑲⑳?

⑮高山一実
⑯斉藤優里
⑰若月佑美
⑱鈴木絢音
⑲星野みなみ
⑳新内眞衣
㉑井上小百合

2期生の鈴木絢音ちゃんが初選抜に選ばれました。
アンダーでもセンターを任せられるように成長していたので、納得の選抜入りですね。
ゆったんが選抜に復帰となりました。夏曲になると選ばれる確率が異常に上がる面白い現象ですね!


2列目の7人の発表
⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭

⑧秋元真夏
⑨衛藤美彩
⑩大園桃子
⑪梅澤美波
⑫岩本蓮加
⑬松村沙友理
⑭桜井玲香

梅ちゃんと蓮加ちゃんが初選抜入りです。
梅ちゃんは、20thシングルの生駒ちゃんが抜けたポジションに入っていたので、なんとなく予想できる状況でした。
蓮加ちゃんは大抜擢と言ってもよいかと思います。乃木坂最年少メンバーでもありこれからが期待されているのが伝わってきます。


1列目の7人の発表
①②③④⑤⑥⑦

①生田絵梨花
②与田祐希
③西野七瀬
④齋藤飛鳥
⑤白石麻衣
⑥堀未央奈
⑦山下美月

飛鳥ちゃんが久しぶりの単独でのセンターになりました。
15thシングルの裸足でSummerに続いてまた夏曲の単独センターになります。
その他のメンバーは前回の20thと代わり映えしない布陣です。


なぜ3期生が選抜入りすると福神になるの?

これまで3期生が選抜入りしたのは、Wセンターの桃ちゃん与田ちゃん
20thフロントの与田ちゃん美月。2列目の福神の桃ちゃん久保ちゃん
そして今回の2列目の梅ちゃん蓮加ちゃん桃ちゃん。フロントの美月与田ちゃん

全てが福神扱いとなる2列かフロントに入っています。

早く先輩たちと同じようなレベルに成長させなくてはいけないのはわかっていますが、これではあまりにも1期生や2期生が可哀そうな気がします。
今までの厳しい選抜競争を冒涜するような行為にも思えてなりません。
選抜の常連の新内さんゆったんでも選抜経験はありません。

運営が3期生にチャンスを与えたいのはわかります。
しかし、それがいきなり全員福神になるというのは大きな問題があると思います。
3期生に注目を集める為に2列目やフロントにするという事は、運営が3列目ではたいして意味が無いと認めているようなものだと思います。

3列目で十分に経験や注目が集まると考えているなら、技術も経験も乏しい3期生はまず3列目にするのが妥当なはずです。
それを飛び級的に2列目やフロントの福神にするのは、そこでは意味がないと考えているからだと思います。

ただでさえ2期生の時のように研究生という扱いも無く優遇されまくっている3期生をここまでプッシュするのはやり過ぎな感じもします。
今回選抜落ちしたひなちま蘭世の2人はアンダーでセンターも経験していて、更に握手人気も非常に高いメンバーですし、19歳と20歳というこれからの乃木坂を支えていくメンバーでもあります。
ちょっと選定方法が理解しがたいと思ってしまいます。


選抜固定も少し見直しが必要?

ある程度の人気メンバーが選抜に固定されるのは仕方がない事だと思います。
しかし、その人数が問題だと思います。

3期生の与田ちゃん、桃ちゃん、美月の3人もこの選抜固定に仲間入りするとなると1期生の白石、西野、齋藤、生田、桜井、秋元、松村、衛藤、高山、若月、星野、井上の12人に2期生の堀、新内の2人を加えた17人が固定メンバーとなってしまいます。
休養を発表している久保ちゃんもここに加わるとなると更に固定メンバーが増える事になります。

メンバーを代えると大幅に人気が落ちる事もないぐらいアンダーメンバーも人気がありますし、もう少し入れ替えを行って活性化させてもよいと思います。

選抜発表と聞いてもドキドキしないのは勿体ないかなと…
緊張するのは選抜常連メンバーでない数人の選抜とアンダーでセンターやフロントを任されいる数人程度とそのファンぐらいのものです。

これくらいチャンスが少ないグループなら、欅坂のようにひらがなと漢字で分けて多くのチャンスが与えられるシステムの方が、メンバーにもファンにもよいかもしれないですね。
  


Posted by ターク at 11:09Comments(0)乃木坂46 新曲情報