乃木坂46が念願のドーム公演が決定!めでたい話だが心配な点も
2017年07月09日
紅白にも2年連続出場し、CDも2作連続でミリオン達成(出荷枚数)と今やアイドルグループでも一番勢いに乗るグループでもある乃木坂46が、目標にしていたドームでのコンサートが決まりました。
11月に東京ドームで行うとのことです。
とてもおめでたい話なのですが、とても心配な話にも繋がりそう予感もします。
年齢的にも考えてまいやんこと白石麻衣さんが人気メンバーでは、卒業するんじゃないかとファンの中では噂になっています。
AKB48の大エースだった前田敦子さんも東京ドームが最後のコンサートでした(公演は別)。大きな舞台で人気メンバーが卒業を発表するのは、アイドル界では普通になっています。
紅白で卒業発表したりとかもありましたよね。
まいやんは、新曲が出るたびに握手会で「卒業しないよね?」と聞かれるほどファンも凄く心配していますし、頃合でもあるのは確かです。
いつかは卒業するのですが、やはり推しや乃木坂46が好きな人には、とても気になる話題だと思います。
18thの選抜メンバーも、今週の乃木坂工事中で発表されるようで、単独でセンターに選ばれていたら黄色信号だと思います。
まいやんぐらいの超人気メンバーの場合は、卒業時に間違いなくセンターポジションが用意されると思いますので、選抜発表は注目になると思います。
動員数は全く問題なく超満員にできるはずなので、あとはハコを抑えられるかどうかだけの問題だと思います。
東京、名古屋、大阪、福岡、北海道と5つのドームを巡るツアーも可能だと思います。
広い会場になるとメンバーとの距離が遠くなり、ファンにはちょっと厳しいですが、メンバーが楽しみでもあり目標にしているドームでのコンサートを達成させてあげるのであれば、1回ぐらいは良いかもしれませんよね?
野球のシーズン中や他のアイドルやミュージシャンや外タレとの兼ね合いもあると思いますが、ぜひ来年あたりにドームツアーをやってもらいたいものです。
その時まで、ぜひまいやんにはグループに居てもらいたい気もしますw
11月に東京ドームで行うとのことです。
とてもおめでたい話なのですが、とても心配な話にも繋がりそう予感もします。
噂されていた白石麻衣の卒業は?
今年の2月に中心メンバーだった橋本奈々未さんが卒業して、徐々に初期からの人気メンバーが新たな道に進む時期になっています。年齢的にも考えてまいやんこと白石麻衣さんが人気メンバーでは、卒業するんじゃないかとファンの中では噂になっています。
AKB48の大エースだった前田敦子さんも東京ドームが最後のコンサートでした(公演は別)。大きな舞台で人気メンバーが卒業を発表するのは、アイドル界では普通になっています。
紅白で卒業発表したりとかもありましたよね。
まいやんは、新曲が出るたびに握手会で「卒業しないよね?」と聞かれるほどファンも凄く心配していますし、頃合でもあるのは確かです。
いつかは卒業するのですが、やはり推しや乃木坂46が好きな人には、とても気になる話題だと思います。
18thの選抜メンバーも、今週の乃木坂工事中で発表されるようで、単独でセンターに選ばれていたら黄色信号だと思います。
まいやんぐらいの超人気メンバーの場合は、卒業時に間違いなくセンターポジションが用意されると思いますので、選抜発表は注目になると思います。
来年以降にはドームツアーに発展も?
今の乃木坂の勢いを考えれば、東京ドーム公演だけでなく、来年以降はドームツアーへと変る可能性は十分にあると思います。動員数は全く問題なく超満員にできるはずなので、あとはハコを抑えられるかどうかだけの問題だと思います。
東京、名古屋、大阪、福岡、北海道と5つのドームを巡るツアーも可能だと思います。
広い会場になるとメンバーとの距離が遠くなり、ファンにはちょっと厳しいですが、メンバーが楽しみでもあり目標にしているドームでのコンサートを達成させてあげるのであれば、1回ぐらいは良いかもしれませんよね?
野球のシーズン中や他のアイドルやミュージシャンや外タレとの兼ね合いもあると思いますが、ぜひ来年あたりにドームツアーをやってもらいたいものです。
その時まで、ぜひまいやんにはグループに居てもらいたい気もしますw
Birthdayライブも無事終了と16thの発売日も発表!
2016年09月02日
乃木坂46のBirthdayライブが8月28,29,30日で行われ無事終了しました。
ちなみに那須拓也はチケットが当たらず、行く事が出来ませんでした。
本来は2月に行われるBirthdayライブですが、今年は開催地が抑えられずに延期となっていました。
昨年は8時間とも言われたライブ時間でしたが、今年はさらに曲数が増え110曲以上になっていたために、1日では到底むりで、3日間に分けて行われました。
乃木坂と言えば雨女が多いというのは有名で、ライブ前には台風上陸の危機的状況で、開催も危ぶまれていましたが、初日、2日目は多少の雨もあったようですが、3日間無事にライブを行う事ができたようです。
まずはキャプテンの玲香ちゃんが、ライブツアーを体調不良?ですべてキャンセルしていた事。
そしてライブツアーのリハーサル中にななみん(橋本奈々未)がぎっくり腰を発症してしまった事などもありました。
玲香ちゃんも無事復帰して、ななみんも痛み止めを飲みながらの参加となったようです。
久しぶりの35人全員参加のライブとなりました。
今回のライブの注目ポイントだったのは、まいまい(深川麻衣)が卒業した事により、センター曲だった「ハルジオンの咲く頃に」を誰がセンターで歌うのかが注目されていました。
結果的には、川後さんが務めました!
彼女は、まいまいに聖母というあだ名をつけるほど、昔から大好きで、この人選は悪くないと那須拓也も思いました。
みおながやるのかなと実は思っていたんですけどね。
次回作は11月9日と発表さました。
さすがにまだメンバーは発表はされていないと思いますが、非常に難しい選抜発表になるんじゃないかと思います。
選抜とアンダーの境界線上に居るメンバーが非常に多く、誰を残して誰を落とすのか?
非常に難しいと思います。
思い切って今回は18人選抜にして、多くのチャンスを与えてあげてもよいのかなと那須拓也は思っています。
選抜のポイントは、15thの「裸足でSUMMER」で久々の選抜メンバーに選ばれたきぃちゃんとひめたんが残れるのか?だと思います。
共に15th期間は非常によく活躍できたと思います。
メディアでも注目されたり、爪あとという意味では残せた感はあると思います。
それでも他のメンバーを落とすわけにはいかなそうなので、2人は当落線上に居るのは間違いないかとも思いますが、今後の乃木坂を考えればフレッシュなメンバーを選抜に残すのは重要だと思います。
どんな選抜メンバーでどのような曲になるのか、そして誰がセンターになるのかも非常に楽しみな16th選抜発表となりそうです。
ちなみに那須拓也はチケットが当たらず、行く事が出来ませんでした。
本来は2月に行われるBirthdayライブですが、今年は開催地が抑えられずに延期となっていました。
昨年は8時間とも言われたライブ時間でしたが、今年はさらに曲数が増え110曲以上になっていたために、1日では到底むりで、3日間に分けて行われました。
乃木坂と言えば雨女が多いというのは有名で、ライブ前には台風上陸の危機的状況で、開催も危ぶまれていましたが、初日、2日目は多少の雨もあったようですが、3日間無事にライブを行う事ができたようです。
ライブで心配されていた事
そんなライブにはいろいろと問題がありました。まずはキャプテンの玲香ちゃんが、ライブツアーを体調不良?ですべてキャンセルしていた事。
そしてライブツアーのリハーサル中にななみん(橋本奈々未)がぎっくり腰を発症してしまった事などもありました。
玲香ちゃんも無事復帰して、ななみんも痛み止めを飲みながらの参加となったようです。
久しぶりの35人全員参加のライブとなりました。
今回のライブの注目ポイントだったのは、まいまい(深川麻衣)が卒業した事により、センター曲だった「ハルジオンの咲く頃に」を誰がセンターで歌うのかが注目されていました。
結果的には、川後さんが務めました!
彼女は、まいまいに聖母というあだ名をつけるほど、昔から大好きで、この人選は悪くないと那須拓也も思いました。
みおながやるのかなと実は思っていたんですけどね。
16thシングルの発売日発表のサプライズ
ライブでのサプライズは、ニューシングルの16thシングルの発売日が発表されました。次回作は11月9日と発表さました。
さすがにまだメンバーは発表はされていないと思いますが、非常に難しい選抜発表になるんじゃないかと思います。
選抜とアンダーの境界線上に居るメンバーが非常に多く、誰を残して誰を落とすのか?
非常に難しいと思います。
思い切って今回は18人選抜にして、多くのチャンスを与えてあげてもよいのかなと那須拓也は思っています。
選抜のポイントは、15thの「裸足でSUMMER」で久々の選抜メンバーに選ばれたきぃちゃんとひめたんが残れるのか?だと思います。
共に15th期間は非常によく活躍できたと思います。
メディアでも注目されたり、爪あとという意味では残せた感はあると思います。
それでも他のメンバーを落とすわけにはいかなそうなので、2人は当落線上に居るのは間違いないかとも思いますが、今後の乃木坂を考えればフレッシュなメンバーを選抜に残すのは重要だと思います。
どんな選抜メンバーでどのような曲になるのか、そして誰がセンターになるのかも非常に楽しみな16th選抜発表となりそうです。
乃木坂46の汗かき選抜が発表された!センターにはやはりあのメンバーが・・・
2014年12月22日
乃木坂46の汗かき選抜が発表されました。
「汗かき選抜って何?」
という疑問を抱く人は多いと思います。
これは、AKB48のラジオのコーナーで、ライブ中で凄い汗を掻いているメンバーを投票で決めて発表しようと企画された物です。
この発表がされたことをラジオのリスナーから報告された乃木坂メンバーが自分達なら誰が選ばれるんだろう?とちょっと話していたら面白そうだから自分達もやろうってことになりました。
選抜メンバーは12人です。
フォーメーションは4列で、
⑪ ⑨ ⑩ ⑫
⑦ ⑤ ⑥ ⑧
③ ② ④
①
このような順番で、八福神だそうです。
まずは4列目から発表されました。
⑫は、せいたんこと畠中清羅
⑪は、ななみんこと橋本奈々未
⑩は、ろってぃーこと川村真洋
⑨は、生駒ちゃんこと生駒里奈
⑪⑫の2人は、ライブでは汗を掻くイメージがないメンバーでただのファンが投票しただけって感じでした。
⑧は、あしゅこと齋藤飛鳥
⑦は、かりんちゃんこと伊藤かりん
⑥は、玲奈さんこと松井玲奈
⑤は、なぁちゃんこと西野七瀬
飛鳥さんは、全く汗をかかないことで有名なぐらいで、やはりこのラジオのMCをやっていることでもあり、大きく票を伸ばしたようですね。
他のメンバーは納得なメンバーのようです!
④は、まりっかこと伊藤万理華
③は、聖母まいまいこと深川麻衣
②は、ひめたんこと中元日芽香
このあたりは、王道のメンバーです。
そしてセンターに選ばれたのは、やはりこの人でした!
①は、仏の永さんこと永島聖羅
全体で怪しいメンバーが3人いましたが、それ以外は上位が予想されていた人ばかりでした。
せっかくこのように選ばれたので、秋元先生に曲を書いてもらえるように交渉するようです!
ちなみにラジオの発表はこちらで聴けます。
最近では、AKBのこじはるさんの「こじ坂46」や「さし坂46」などの曲が発表されているので、これも実現するかもしれません。
乃木坂ファンは那須拓也からすると、さっしーまで何を乃木坂メンバーを使ってやってるんだ?
こじはるがやって面白そうだったから私もやるみたいな簡単なノリで乃木坂メンバーを使われたようで、あんまり喜べません。(しかも今回は選抜メンバー多いし)
メンバー的には嬉しいんだと思います。
メディアに映るチャンスだと思いますし、パフォーマンスをする場はとても良いことだとおもいます。
しかし、公式ライバルだということは忘れてほしくないです。
ライバルのバックで踊らされているんだということを考えると、普通のライバル関係では屈辱意外の何ものでもないはずです。
あんまりこのような企画はやってほしくないと思ってしまう那須拓也はファン失格なのでしょうかね?
こじはるさんのように、じゃんけん大会だけのつもりが延長で曲を書いてもらったのならまだしも、さっしーのやり方は,
じゃあ私もやってみよう的なノリで乃木坂46のメンバーが使われるのがとても嫌です。
今後はこのようなことがない事を願っています。
「汗かき選抜って何?」
という疑問を抱く人は多いと思います。
これは、AKB48のラジオのコーナーで、ライブ中で凄い汗を掻いているメンバーを投票で決めて発表しようと企画された物です。
この発表がされたことをラジオのリスナーから報告された乃木坂メンバーが自分達なら誰が選ばれるんだろう?とちょっと話していたら面白そうだから自分達もやろうってことになりました。
選抜メンバーは12人です。
フォーメーションは4列で、
⑪ ⑨ ⑩ ⑫
⑦ ⑤ ⑥ ⑧
③ ② ④
①
このような順番で、八福神だそうです。
まずは4列目から発表されました。
⑫は、せいたんこと畠中清羅
⑪は、ななみんこと橋本奈々未
⑩は、ろってぃーこと川村真洋
⑨は、生駒ちゃんこと生駒里奈
⑪⑫の2人は、ライブでは汗を掻くイメージがないメンバーでただのファンが投票しただけって感じでした。
⑧は、あしゅこと齋藤飛鳥
⑦は、かりんちゃんこと伊藤かりん
⑥は、玲奈さんこと松井玲奈
⑤は、なぁちゃんこと西野七瀬
飛鳥さんは、全く汗をかかないことで有名なぐらいで、やはりこのラジオのMCをやっていることでもあり、大きく票を伸ばしたようですね。
他のメンバーは納得なメンバーのようです!
④は、まりっかこと伊藤万理華
③は、聖母まいまいこと深川麻衣
②は、ひめたんこと中元日芽香
このあたりは、王道のメンバーです。
そしてセンターに選ばれたのは、やはりこの人でした!
①は、仏の永さんこと永島聖羅
全体で怪しいメンバーが3人いましたが、それ以外は上位が予想されていた人ばかりでした。
せっかくこのように選ばれたので、秋元先生に曲を書いてもらえるように交渉するようです!
ちなみにラジオの発表はこちらで聴けます。
最近では、AKBのこじはるさんの「こじ坂46」や「さし坂46」などの曲が発表されているので、これも実現するかもしれません。
乃木坂ファンは那須拓也からすると、さっしーまで何を乃木坂メンバーを使ってやってるんだ?
こじはるがやって面白そうだったから私もやるみたいな簡単なノリで乃木坂メンバーを使われたようで、あんまり喜べません。(しかも今回は選抜メンバー多いし)
メンバー的には嬉しいんだと思います。
メディアに映るチャンスだと思いますし、パフォーマンスをする場はとても良いことだとおもいます。
しかし、公式ライバルだということは忘れてほしくないです。
ライバルのバックで踊らされているんだということを考えると、普通のライバル関係では屈辱意外の何ものでもないはずです。
あんまりこのような企画はやってほしくないと思ってしまう那須拓也はファン失格なのでしょうかね?
こじはるさんのように、じゃんけん大会だけのつもりが延長で曲を書いてもらったのならまだしも、さっしーのやり方は,
じゃあ私もやってみよう的なノリで乃木坂46のメンバーが使われるのがとても嫌です。
今後はこのようなことがない事を願っています。
乃木坂46のプリンシパル公演が終了した。
2014年06月20日
乃木坂の毎年恒例のプリンシパルが千秋楽を迎えた。
この16人のプリンシパルは厳しいオーディションが行われる。
プリンシパル公演は、3部に分かれている。
第1部で、オーディションが行われる。
乃木坂メンバーが10役の中から自分が演じたい役に立候補する。
そして同じ役にエントリーしたメンバーの中でコントを行う。
そのコントの内容を、お客さんに審査してもらい一番印象に残った人や、面白かった人に投票してもらう。
その中で一番多かった投票数を獲得した人が、2部でその役を演じることができる。
落選したメンバーの中で、投票数が多かった6人も2部で立候補した役とは違う用意された役をすることになる。
極稀に一人しか立候補しないため、ラッキーガールと呼ばれる運よく競うことなく、その役を演じれるメンバーもいたりする。
また、誰もエントリーしなかった役もあったりする。
その場合は、落選した全メンバーから誰か一人をお客さんが決めるのだが、星野みなみちゃんが、全く練習していなくてセリフも覚えていない役だったので、「選ばないで下さい」とお願いしたのが面白くて、選ばれてしまうハプニングが起きた(笑)
途中までは台本なしで頑張ったが、途中からは台本を持ちながら演技をしていたようだw
メンバーは、自分がやりたい役以外にも、最低6役は覚えなくてはいけないのだ。
そんな中で10役全てをコンプリートするメンバーもいる。
今年一番にそれを達成したのが若月さんだった。
この所の8福神などの常連になった人で、メンバー想いのアツイ人って感じで、男前な性格もありメンバー人気は非常に高く、若様なんて呼ばれたりもする(笑)
そしてこのプリンシパルでは無類の強さを発揮するのが生ちゃん(生田絵梨花)だ。
今回はお笑いがテーマの舞台だが、前回はとても厳しい演出家さんで、1部の審査も非常に難しかったようだが、それでも自己プロデュース力の高さをみせていた。
今回も1部でオーディションでもれても、2部にはしっかりと出演して全公演で2部出演という快挙を達成した。
プリンシパルが始まった当初はやはり人気投票のイメージが非常に強かったようですが、1部でしっかりとしたインパクトを残せば2部に出れることが多くなってきている。
今回からは2期生も出演するようになった。
正規メンバーの2期生は毎日出演することができるが、研究生あつかいの多くのメンバーは公演に出演できる日数が決まっている。
その中でも、2期生の伊藤かりんちゃんが主役のポリン姫を獲得したりと1部のデキ次第では結果を残せる事を証明した。
連続センター獲得のなぁちゃん(西野七瀬)でも2部に出演できないこともあったし、お客さんもしっかりと審査してくれているようだ。
メンバーの大半は、プリンシパルが終わってほっとしているようで、1部のプレッシャーや2部に出れない日々が続いた時の精神的な辛さは、まさに毎日のようにAKB総選挙をやっているような感じかもしれない。
今後も乃木坂で活躍しながら映画やドラマなどに出演するメンバーにとってはよい勉強の場かもしれない。
この16人のプリンシパルは厳しいオーディションが行われる。
プリンシパル公演は、3部に分かれている。
第1部で、オーディションが行われる。
乃木坂メンバーが10役の中から自分が演じたい役に立候補する。
そして同じ役にエントリーしたメンバーの中でコントを行う。
そのコントの内容を、お客さんに審査してもらい一番印象に残った人や、面白かった人に投票してもらう。
その中で一番多かった投票数を獲得した人が、2部でその役を演じることができる。
落選したメンバーの中で、投票数が多かった6人も2部で立候補した役とは違う用意された役をすることになる。
極稀に一人しか立候補しないため、ラッキーガールと呼ばれる運よく競うことなく、その役を演じれるメンバーもいたりする。
また、誰もエントリーしなかった役もあったりする。
その場合は、落選した全メンバーから誰か一人をお客さんが決めるのだが、星野みなみちゃんが、全く練習していなくてセリフも覚えていない役だったので、「選ばないで下さい」とお願いしたのが面白くて、選ばれてしまうハプニングが起きた(笑)
途中までは台本なしで頑張ったが、途中からは台本を持ちながら演技をしていたようだw
メンバーは、自分がやりたい役以外にも、最低6役は覚えなくてはいけないのだ。
そんな中で10役全てをコンプリートするメンバーもいる。
今年一番にそれを達成したのが若月さんだった。
この所の8福神などの常連になった人で、メンバー想いのアツイ人って感じで、男前な性格もありメンバー人気は非常に高く、若様なんて呼ばれたりもする(笑)
そしてこのプリンシパルでは無類の強さを発揮するのが生ちゃん(生田絵梨花)だ。
今回はお笑いがテーマの舞台だが、前回はとても厳しい演出家さんで、1部の審査も非常に難しかったようだが、それでも自己プロデュース力の高さをみせていた。
今回も1部でオーディションでもれても、2部にはしっかりと出演して全公演で2部出演という快挙を達成した。
プリンシパルが始まった当初はやはり人気投票のイメージが非常に強かったようですが、1部でしっかりとしたインパクトを残せば2部に出れることが多くなってきている。
今回からは2期生も出演するようになった。
正規メンバーの2期生は毎日出演することができるが、研究生あつかいの多くのメンバーは公演に出演できる日数が決まっている。
その中でも、2期生の伊藤かりんちゃんが主役のポリン姫を獲得したりと1部のデキ次第では結果を残せる事を証明した。
連続センター獲得のなぁちゃん(西野七瀬)でも2部に出演できないこともあったし、お客さんもしっかりと審査してくれているようだ。
メンバーの大半は、プリンシパルが終わってほっとしているようで、1部のプレッシャーや2部に出れない日々が続いた時の精神的な辛さは、まさに毎日のようにAKB総選挙をやっているような感じかもしれない。
今後も乃木坂で活躍しながら映画やドラマなどに出演するメンバーにとってはよい勉強の場かもしれない。